節分なので
2005年2月3日巻き寿司買ってきて恵方みて無言で一本食ってみました。
ちょっと大人になってみようかと、普段はサビ抜きなんですが普通のトロ巻き買ってきたため、途中でワサビの塊らしきところがあって辛さに一人で部屋でのた打ち回って見たり(バカ)
食べ終わるまで無言でずっと口から巻き寿司離してはいけないということなんで味噌汁も作ったのに食べ始めてからそんなもん用意しても無意味だったことに気づきました。
おかげで水分欲しいのに補給することが出来ずにかなり息苦しかったです・・・・
ちなみに、ちょうどヤツからメールが来たので「今食ってるよ」といれたらナゼかヤツは関西人嫌いらしかったので、「関西の風習だろうが!企業の戦略に踊らされやがって!!」とすねだしたので「大丈夫!あんたの太巻きが一番好きだから♪」と送ってみました(バカ一人)
その後、即効電話かかってきてバカにされましたがかなり喜んでました。
何でも、「オレのはサビ抜きだからお子ちゃまなお前でも安心して食えるもんな〜!!」だそうです。
サビ抜きだけどミルク入り(笑)
ちなみに、先輩Mさん(現場の方と既婚済・現在旦那さんの実家で同居中)の家では、地域の風習で毎年ごとにきめられた時間に、毎年ごとに決まった方角から家の中を時計回りで、一家の大黒柱を先頭にして一列にならんで豆をまいてまわるんだそうです。
まいた豆は3日ほど掃除などしないでほったらかしにしておかないといけないとか、豆は年の数でなくて一年12ヶ月分の12個食べてだとか、巻いて回る豆もちゃんとした枡にいれて持つとか色々細かくきまっているそうで、結婚してから初めてそんな行事があると知ってびっくりしたそうな。
地域によって色々あるんだねぇ・・・
でも私は豆まきよりもモチまき(この行事知ってる人いるのかな??)のほうが好きです。
ちょっと大人になってみようかと、普段はサビ抜きなんですが普通のトロ巻き買ってきたため、途中でワサビの塊らしきところがあって辛さに一人で部屋でのた打ち回って見たり(バカ)
食べ終わるまで無言でずっと口から巻き寿司離してはいけないということなんで味噌汁も作ったのに食べ始めてからそんなもん用意しても無意味だったことに気づきました。
おかげで水分欲しいのに補給することが出来ずにかなり息苦しかったです・・・・
ちなみに、ちょうどヤツからメールが来たので「今食ってるよ」といれたらナゼかヤツは関西人嫌いらしかったので、「関西の風習だろうが!企業の戦略に踊らされやがって!!」とすねだしたので「大丈夫!あんたの太巻きが一番好きだから♪」と送ってみました(バカ一人)
その後、即効電話かかってきてバカにされましたがかなり喜んでました。
何でも、「オレのはサビ抜きだからお子ちゃまなお前でも安心して食えるもんな〜!!」だそうです。
サビ抜きだけどミルク入り(笑)
ちなみに、先輩Mさん(現場の方と既婚済・現在旦那さんの実家で同居中)の家では、地域の風習で毎年ごとにきめられた時間に、毎年ごとに決まった方角から家の中を時計回りで、一家の大黒柱を先頭にして一列にならんで豆をまいてまわるんだそうです。
まいた豆は3日ほど掃除などしないでほったらかしにしておかないといけないとか、豆は年の数でなくて一年12ヶ月分の12個食べてだとか、巻いて回る豆もちゃんとした枡にいれて持つとか色々細かくきまっているそうで、結婚してから初めてそんな行事があると知ってびっくりしたそうな。
地域によって色々あるんだねぇ・・・
でも私は豆まきよりもモチまき(この行事知ってる人いるのかな??)のほうが好きです。
コメント